Quantcast
Channel: 加藤商会パパさんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8878

嬉しかった事。

$
0
0

昨日 カスジャで 車速が速く アンダーステアで 走りづらそうにしてる少年が居ました。



いつも見てる感じのグリップ感でなかったので 少年に「速くて走りづらそうだね?ちょっとタイヤ見せてもらえますか?」と、訪ね すぐ見せてくれました。




フロントは スポーツエディションで カスジャ指定タイヤでしたが リアがHDPEではなさそうな指定外タイヤでした。




「このフロントタイヤと同じやつ 2つもってる?」と聞いたら 「たぶんあります」と。。。無ければ カスジャには こんな時の為のレンタルタイヤも用意してるので。




ビットには お父さんが居て この事を説明しましたら 直ぐに対応してくれました。。。理解ある方で ホントに嬉しかったです。




まだドリフトラジコン始めたばかりで カスジャでしか走ったことも無いそうで 細かい事まで 直ぐに解らないのは 当たり前ですよね、、、特にレジャーランド系は 専門のスタッフが居るわけでもないので。




その後 アンダーも出ず 車速も見慣れた速度になり 生き生きと走っていました。




新たに ひとり、、いや、お父さんも やりそうですね(笑) ドリフトラジコンを楽しまれる方が増えました。。これも嬉しい。




エキスパートな方々も多い中 それを見守るのもエキスパートの心がけだと思いますよ。




ほとんどのサーキットには ルールやマナーがあったりしますが タイヤの指定もあったりします カスジャでは こちらから。


そして 充電時には バッテリーをセーフティーバックに入れての充電を。


リポバッテリーを使う方が多くなってるので 充電など取り扱いを間違えたりすると発火の危険性もあるので セーフティーバックに入れて 最低限の被害で済むようにと こちらのルールも多いです。




しかーし!。




嬉しく無いことも あったりします。


高速のパーキング 運送で4時間以内に30分休憩しなければならない、、とかの規則がありますので トラックレーンの駐車場は ただでさえこみ合いますが、、、乗用車用レーン 空いてるのに なぜ?。




困ります。




(*_*)










Viewing all articles
Browse latest Browse all 8878

Latest Images

Trending Articles