Quantcast
Channel: 加藤商会パパさんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8878

デフロック。

$
0
0

デフが効いてる派か デフロック派か 大きく好みが別れる所。





ぼくは デフが効いてる派で ギヤデフを多用しています。





星宮さんから面白いことを聞き RDX用ソリッドデフを試してみました。


装着したのは RD2.0で 純正はギヤデフ。


ギヤデフはスローなグリップ走行をしてハンドルが効いて ストレートでのフェイントモーションでもノーズを入れる事が出来ますが ソリッドデフはスローなグリップ走行でアンダーステア ストレートのフェイントモーションでは ノーズを入れる時リアが先に出ると言った感じになります。


純正のジョイントカップでまず走行した結果 思った通りな感じで 立ち上がりは楽チンですが 旋回が終わり車体を真っ直ぐにするシーンでは カクッとした動きが気になる。




発売前ですが RC926金属製RDXソリッドデフ用ジョイントカップ プロテクター仕様を 試させてもらいました。


プロテクターとは ボーン先っぽに付けるやつですね。


純正のボーンとジョイントカップの当たり面は点ですが このジョイントカップにプロテクター仕様だと面になります。


これが かな~り違う!。


グリップ走行でのアンダーステアは同じなんですが 旋回から真っ直ぐになる時のカクッが無くなり ストレートでのフェイントモーションのノーズの入りが良くなりました。


ガチガチなデフロックを中和してくれる感じ。




カスジャに 星宮さん来たからって 大げさに書いてるんでしょ?、、、って思ってる あなた。(笑)


ホンネですよ。




ギヤデフ(スルスル)➡️ギヤデフ(オイル硬め)➡️➡️ソリッドデフ(プロテクター仕様)➡️ソリッドデフ と言って感じで 効きを調整出来ますね。




(^^)d



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8878

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>