ヨコモ ニューアイテム。
シャーシ用 エアロパーツの 2点。
ゴーカートにも 見えなくはないですが(笑) かなり 新鮮な パーツ。
整流効果を期待して 装着した訳ですが シャーシ剛性も 上がる 優れもののようで。
シャーシ胴体部分とバルク下のネジレのメリハリが ハッキリするように なりました。
パンドラ BN14なんですが サイドステップの えぐり部分があっても 心配ご無用。
室内密封な感じで ボディ装着のまんま スイッチ ON OFFは 難ありかも。(^^;
それくらいでないと 空力は 確保出来ませんね。
シャーシアンダーとバンパーの整流効果。
両面テープで 貼るタイプ。
こちらは 汎用に 適用タイプで ハイブリッドにも 装着出来るみたいです。
なんとなく 装着したら 速くなったと えのもんさんが 言ってましたが 明らかに 装着前より 見た目も 速くなっていました。
目に見えぬ 空力は スゴい!SHIFTの在庫が 無くなりそうな勢いでした。
ぼくは サイドの方が 良く感じ シャーシ剛性が 上がった事で しっかり足で 路面を捕らえてる感じが伝わり 横飛ばしでも 角度を付けて 止められる感じに なりました。
タカラ トミーの トイラジコンのようで 実は パネェ~かも しれない事実。
ぷっ。
空力学、、、
飛行機が 飛べるって 風を味方に しているから。
重要なのかも しれませんね。
(^^)