Quantcast
Channel: 加藤商会パパさんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8878

安定感。

$
0
0

先週末 やってみたこと。



動き過ぎてる YD-2TSコンバの足回りを フロント 450番のオイルに ショックのレバー比を 外側にして。


リアは300番のオイルに 同じくレバー比 外側。


おっぺしミニも 若干のトラクション確保出来ました。


バネ勝ちしてた足回りを 減衰とイコールぐらいに してあげ 走行すると 見た目の動きは 減少するが 安定感は 向上しました。


そして、ライデンも 実験したいことがあり ギヤケース下に 3ミリの土台を。


ロールセンターもかなり変わり ショック位置 アッパーアームの位置も あらかた 見直す感じで。


走らせてみましたが、、、悪くない♪


不安定に なるのかと思ったが 車高をそこまで上げずにして ロールするポイントが 変わったのか 動きも 出る感じ。


気持ちよくなりすぎて 走りまくり、、結果。


アポロ チョコレートが 溶けてしまいました。


ww。


メンテナンス。


EXceed ケミカル用品は 必需品。


インプットシャフトは 青いグリス。


ヌルト 塗らぬでは 大違いでして 足が動くと同時に この部分も 回転しながらスライドを繰り返す。


そして ロングサイクルでの使用も可能になる 優れもの。




⏫⏫⏫⏫⏫⏫こちらから 購入出来ますよ♪


常に 安定させるのも ケミカルの使用は オススメです。


俺の腰にも グリス 入れたいんすけど。。。


(^o^;)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8878

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>