メンテナンスは お済みでしょうか。
ボーンが曲がって 旧式のボーンを加工して使いましたが 微妙~で、、、新品の49ミリ長ボーンに 取り替えました。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180220/19/gunma-green/3e/96/j/o0960054014135428111.jpg)
ここが意外と重要で ジョイントカップの切れ目と ボーンのピンの接点で タイヤに駆動を伝達してる事を考えると 相当な負荷が かかってると言うこと。
ジョイントカップが 減って 段が出来たりすることも ありますよね。
サスペションが 動くと ジョイントカップの切れ目とボーンのピンがスライドするんですが この段が悪さをして ピンが引っ掛かり 足の動きも悪くなる、、、と 言う可能性もあります。
ジョイントカップの回転方向だけでなく スライド方向に動くことも 想定内に入れておいた方が 良さそうです。
そこで 大活躍のEXceed ハイプロテクト ジョイント グリス ぼくは、しばらく使用してるのですが 飛び散りも少く ジョイントカップの減りも 塗ってないのとは 全く別次元。
もともと EXceedのケミカル用品には 興味があって 使用してすぐのインプレッションでは 意味がないと思い 半年以上経った今 ちゃんとした 感想が伝えられるかなぁ~って。
EXceed ベアリングオイルも これを塗ったら 一生 回り続ける、、、は 言い過ぎ(笑)。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180220/19/gunma-green/1d/fb/j/o0960054014135428130.jpg)
フッ素コートのような グルングルンまでは いきませんが マメにベアリングを交換出来ないって方には ロングサイクルで使う為には 欠かせない 1品です。
他にも えっ! EXceedって こんなパーツもあるんだ!、、、って 思うものも ありますよ♪
ここ、覗いてみると 丸見えだっちゃ♡
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180220/19/gunma-green/af/5c/j/o0960054014135428135.jpg)
EXceed ライデン AWD仕様。
カスジャでも 絶好調♪
言ってもらえれば 試乗も オッケーですからね(^^)v。
上司。。。。。起きて!
ぷっ。