昨日は ラジコンいじくってたら 走りたくなる症候群ww。
カスジャへ 行っちゃいました。
お客さんは ぼく入れて 3人 じっくり確認出来るチャンス。
メインコースが 外周を走れるようになってるので 誰も居ないときに ドリフト状態から ストレートの壁に目掛けて 車体を真っ直ぐに戻るようなセットと コースをグリップで走り リアの滑り出しの限界付近を探ってみたりと 相変わらず ピットを散らかし気味で 楽しんでいました。
![]()
キャスターを 起こしてみたり。
![]()
今度は ロアアーム側で キャスターを寝かしてみたり。
![]()
若干アッカーマンが 変化したり。
キャンバー8度で キャスター寝かした方が スムーズなグリップの切り替えが出来たような感じでしたが それから また 弄りすぎて もとに戻すのが 分からなくなっちゃった。ww
![]()
いま ぼくのお気に入り バンプ変化も 5ミリのカラーより 3ミリのカラーの方が 自然な感じ。
今回は YD-2Sだけに集中して スクラブ半径をナロー方向で やってみたくて 実験くん してきました。
![]()
やっぱ ぼく。
ひとりでも 12時間パック 行けちゃう人間かも。
ぷっ。