Quantcast
Channel: 加藤商会パパさんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8878

まさかの~。

$
0
0

ここまで やったことないぞ!、、実験室。




Ject覇道 4駆。


10ミリのバルク上げに従って モーターマウントから サーボ。


スライドラック ほとんどを 10ミリ かさ上げ。


メカレイアウトを変更して ショートリポバッテリー仕様から シャフト下を通す ロングリポバッテリー仕様に。


重量バランスに 最大積載量も 変わったはず。


フロントに R31純正サイズのショートアームにしたので リアのトップライン デルリンロングアームから。


またまた ハイブリッド用サスブロックを使って ドリパケ深リム用のショートアーム化。


バルクが上がった為に ショックタワーも上がって ショックの位置を適正化。



ロールセンターも 超変わったと思われる。



一番ヤバイと思われる ユニバーサルシャフトの1Gの位置関係。


前後ともに やじろべい状態。。。(゜_゜;)



未知の世界へ ようこそで まずは 走行したのですが。


えっ?、、、グィッと のめり込む感じだぞ!



オイルをヨコモの550番から450番へ バネをD-Likeの荒巻に RC926のハイブリッドバネの黒を組み合わせ。



操作感が 楽しい仕様に なっちゃった系♪



絶対 走んないと 思ったのに、、、



ロールセンター効果が どうなのかは 知らんけどww



ユニバーサル やじろべいの原理。。。(笑)



そこで 沈ませるか!の原理。



使っても~た。(^w^)



動くんだね。



そこは、予想通り。


前後 オフセット9 の スクラブ デッカイとぉ~状態に なっちゃったけど そんなに 気にならなくなったのは 俺だけでしょうか?



(^w^)



ちょっと 様子を見ながら 煮詰めるか? どーするか 悩んでみようと思います。



d(^-^)



妄想からの 実体験は 必要ね♪








Viewing all articles
Browse latest Browse all 8878

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>